![]() |
![]() |
今回のスペシャルは「らべんだーさんファミリー」がレポートして下さいました。 らべんだーさん(お母様)と小学生姉妹のカズぴーさん・あかねっぴーさん、 ありがとうございました。 ピカファミ |
海浜幕張駅から、歩いて10分。やってきました、幕張メッセ!!![]() きょうの目的は (1)ミュウをもらう事。4匹分のハガキを持参。 (2)スマブラ大会の出場。(とくに、カズぴー)。 (3)ポケモン金銀の体験プレイ。(とくに、あかねっぴー)。 (4)買いたいもの…「ピカチュウげんきでちゅう」のピンズセット。 それから会場限定モノがあれば…。 (5)64でやってみたいソフト…ゼルダの伝説 外伝(仮称) 星のカービィー64(仮称) プレゼントのうちわ スーパーマリオRPG64(仮称) (6)着ぐるみポケモンショー「トゲピーをゲットするのニャ!」を見る。 (7)おみやげ、楽しみ〜。 まず、混んでいる、とうわさのスマプラ大会に直行。カズぴーと、お友達は、気があせって 走り出した!しばらくして着いた時には、なんと!2時間半待ちの看板が…うっそ〜。 モチ、即あきらめ。このあたり、根性がない…。 カズぴーとお友達は、ゼル伝外伝コーナーへ。 (カズぴーのゼル伝&スマブラ大会レポートはこちら) あかねっぴーとお友達は、もうすでに始まっている着ぐるみショーに行く。 (あかねっぴーの着ぐるみショー&ポケモン金レポートはこちら) で、私は、混む前に物販コーナーへ。 物販コーナーは、ほとんどがポケモンのもので、大部分がポケセンで売られているものでした。 もちろん、普通のお店には無いものが多いですが。 目的の「ピカチュウげんきでちゅうピンズセット」をGET。アカネの森編・モエギそうげん編・ アサギのみずうみ編・スオウじま編の4種類。各780円。 ピンズに3000円以上の出費はイタイが、あとで「買っときゃよかった!!」と思うと くやしいから買いましたです。 一番人気は、クリップファイル(400円)。10時で、すでに売り切れ。 ピカたんのキャラがみんなでているからかな? 会場限定モノはスマブラの記念シールセット。ポケモンスナップの、スマブラ編みたい。500円。 ポケモン金銀体験ブースにて その後、カズぴー達とはぐれて、あかねっぴー達は、ポケモン金銀へ。 おおうっ、ガラスケースにホウオウの絵のポケモン金、ルギアの絵のポケモン銀が!! ピラミッドのように積んでありました。その横に、きっぱりと「11月21日(日)発売」と貼紙が。 今度は確かでしょうね、任天堂さま! 待つこと45分あまり。あかねっぴーついにポケモン金をプレイ。 待ってる時間は長いが、やる時間は短いよー。ポケモンボールももらえず、一匹もゲットできず マリルやトゲピーにも会えないで、時間切れ〜でした。 でも、いくつか情報はつかんだぞ。後の方を見てね。 その頃カズぴーはゼル伝を終えて、覚悟でスマプラの列に並んでいたのでした。 あとでカズぴーのレポートがあります。 あかねっぴーは目的を終えて、ジュースだのソフトクリームだのと言い出すし。(だから子連れはきらい) 飲食できるのは、会場内のドリンクコーナー(せまいし飲み物のみ)と、2階の飲食販売コーナー。 お昼過ぎていたので、おにぎりと、ジュースとソフトクリームを買った。こんな事ならコンビニで買って おけばよかった…。ここで役に立ったのが掲示板コーナー。カズぴー達も書いておいてくれて、 やっと合流できました。 1時過ぎから着ぐるみショー、午後の部。今度はあかねっぴー、最前列で待ってました。 ピカチュウやトゲピーは、着ぐるみの下に車輪が付いていて、チョコチョコ歩く足が…。 (ネタばれ、すみません。)でも、あかねっぴーは大感激で、トゲピーに手を振っていました 午後は、どこに行っても人ひとヒト…。ちょっとうんざりの私たちの前にな、なんとゼル伝の 大人リンクが…!!!。 ちゃんととがった耳に、ピアス。楯も模様入り。白いタイツにブーツ。 きれいなメイク。わ〜、リンクしゃま〜!!とカズぴーは、ママ手作りのナビィを持ってしっかり 一緒に写真を撮ってもらいました。他にも、フォックスと、ルイージ、あかねっぴーの友達の情報では 青いリンクもいたそうです。そうそう、コジロウもいました(笑)。 ![]() 最後までできなくて残念だったのは、星のカービィ64です。いつ行っても 1時間半待ち。やっぱり任天堂オリジナルのものは、どこも盛況でした。 マリオも…ドンキーも…プロモーションビデオを見ただけで、 体験はできませんでした。 ミュウはすぐもらえました。ぜーんぜん並ばない。親の名前が「マクハリ」と いうのが、いいですね。これは、金銀用に、レベル5のままで、 大切にとって置こうっと。 帰りのおみやげは、「うたうポケモン図鑑 ノーマルポケモン1・2 虫ポケモン1・2」でした。CDもらったのは、初めてです。 リンクのコスプレお姉さん 入る時にも、ポケモン金銀のうちわを配布していました。 ピカママ画・色鉛筆 任天堂さん太っ腹!!。 混んでいて疲れたけど、だいたいの目的は、果たしました。開発中のすべてのソフトに開発度と いうのが付いていて、例えばポケモン金銀は90%、ゼル伝外伝は50%となっていましたが、 あまり発売の予定、のばさないでね、と祈る私達でした。 |
あかねっぴーのレポート | 着ぐるみポケモンショー&ポケモン金バージョン体験 |
カズぴーのレポート | スマブラ大会出場&ゼルダの伝説 外伝体験 |
今月のスペシャルにもどる | HOMEにもどる |